鍼灸総合医療・チーム『プロフェッショナル』

名古屋 肩こり・めまい・ストレス・自律神経・美容・
スポーツ障害の専門治療
Menu
  • トップページ
    Top page
  • 肩こり
    katakori
  • めまい
    memai
  • ストレス(心身症)
    stress
  • 美容鍼
    biyou-hari
鍼灸総合医療・チーム『プロフェッショナル』

あなたにぴったりの専門家(鍼灸・マッサージ)に出会えます

senmonn-tirilyou
“鍼灸総合医療 ・チーム『プロフェッショナル』”とは、各治療院が得意とする症状を「専門治療」として患者様に提供する 名古屋市を中心に活動している臨床家集団です。

患者様とチーム・『プロフェッショナル』とは、常にWin-Winな関係(お互いがプラスになる)でありたいと願っています。

image_a患者様は「ご希望の治療をうけて、期待した結果となること…」

メンバー(治療院)は「得意な症状に臨床家としての能力が十分発揮できること…」

それぞれ求める理由は違いますが、共に歩みより満足した関係でゴールに向かいます。

その期待に応えるために、当HPは、各治療院の得意症状や治療法を記載しています。

従来の治療院は、何をやっているのか?どのような症状が得意か?…わかりずらいものでした。

病院の内科、整形外科などを選ぶように、お悩みの症状に合う治療院を選んでいただきたいと思います。

ごあいさつ 代表 松森裕司

matsumori-1 ◎自律神経専門

鍼灸臨床 松森塾塾長
ライフ治療院 松森 裕司

TEL:052-877-5791
名古屋市緑区横吹町1022番地
診療時間 / 9:00~12:00 14:00~20:00
休 診 日 / 木曜・祝日・第3,4日曜日

FF9900-life-300x81

【資格・業績】
鍼灸マッサージ師、鍼灸心理師(心理カウンセラー)
松森塾塾長
1988年より松森塾を主宰、多数の臨床家を育成する。
個別対応によりモチベーションを上げる指導方法には定評がある。
その他にも鍼灸学会役員、企業提携治療院の設立、クリニック内診療室開設など多方面で活躍。
ご挨拶
みなさま はじめまして
鍼灸総合医療 ・チーム『プロフェッショナル』代表 松森裕司と申します。

私は、30年以上前から鍼灸師の卒後教育として「松森塾」を主宰しています。
長年ビギナー鍼灸師と真剣に向き合い多数の先生方を開業に導いた経験上、最近の治療業界の動向に一抹の不安を感じています。

2000年以降、鍼灸師の養成学校の乱立により、鍼灸師は年々増加傾向になっています。そのために現在では、ビギナー鍼灸師の技術力の低下が目立ち、臨床における応用力のなさが危惧されています。

今までの業界は、鍼灸師養成学校を卒業してから、治療院で修行(研修)後、臨床経験を積んで開業…というパターンがほとんどでした。

しかし、現在では、臨床技術が未熟でも経営コンサルタントによりマーケティング手法やHP・SNS集客法を学んだトレンドに敏感な先生方が、意気揚々と踊らされて安易に開業できてしまうのが現状なのです。

また、新しい流れとして、最近の鍼灸業界は社会経験豊富な脱サラ組も多く参入しています。

業界に対する意識も、社会経験を積んだ分、鍼灸臨床一筋の先生方より周りを広く見渡せる要領の良さ(経営法やSNSなどによる人の繋がり)も持ち合わせています。
そのような先生方は、毎日コツコツ地味に臨床を積み上げるよりも、別枠で、セミナー講師業や物品販売で収入を得ることにも熱心です。

今までは、セミナー講師となるためには、症例数を積んで実績をあげてから、初めて人に指導できるという認識でした。

後進を指導する講師として活躍するには圧倒的な臨床経験と実績が絶対条件と思っていましたが、現在では、浅い経験でも広告や見せ方が上手ければ有名な講師になってしまう世の中です。

我々鍼灸師の仕事は、技術を患者様に提供して喜んでいただける仕事です。

最近の業界の流れを見ていると、あまりにも流れが速すぎて、じっくり腰を据えて技術を学び臨床応用する時間が不足しているように思います。

今は昔と違いインターネットで検索すれば、簡単に必要な治療院に出会える時代です。

しかし、いざHPの情報を頼りに受診しても「イメージしていた内容と全然違う…」「私には鍼灸は効かなかった」「いいことばかり書いてある」という失望の声も聞こえてきます。

それは、集客のみに特化したHPやマスコミ媒体などによる情報が不適切な表現が多く、その情報から提供される実際のサービスの質、個々の技量のレベルについて事前に判断することが非常に困難であるからです。

このような事態は、鍼灸の評価を貶める原因になるのではないかと、日々まじめに患者様と向き合っている我々としては、不甲斐なさを感じています。

今後、技術ありきの世界にしないと、この業界は悪くなって廃れていきます。

そこで、 “より高いクオリティーや鍼灸の専門技術を患者様に提供したい”

志をもった仲間が集まり業界の発展に向かって協力していくことができれば、鍼灸治療の評価はさらに上がるものと考え、この度、“松森塾”を卒業した新進気鋭の先生方が集結することになり、“鍼灸総合医療 ・チーム『プロフェッショナル』”を立ち上げました。

1人でも多くの患者様がプロの鍼灸治療を受け、お悩みの症状から解放されることを願っています。
当チームをよろしくお願いします。

matsumori-jilyuku


治療院院長紹介

 
asada◎肩こり専門

肩こりスッキリ指圧マスター
マルサ治療院院長 荒田 和広
TEL:090-5118-5174 
名古屋市中村区井深町8-61
(地下鉄「亀島駅」1番出口すぐ!)
診療時間 / 8時~午後20時
休 診 日 / 日曜日

FF9900-marusa


当院では、東洋・西洋医学の利点をとり入れ、日本伝統の手技療法である指圧を中心に“癒しの手”、“いたわりの心”で全身を施術していきます。全身の指圧は、筋肉、関節のバランスを整え自然治癒力を高めます。臨床を何年も積み重ねることでプロの指ができました。ですから、患者さんの体調から微妙な変化を俊敏に感じとることができ、あなたの身体に合った適切な指圧をすることができます。是非プロの指圧をご体験下さい。きっと御満足いただけると思います。




sugiyama◎めまい専門

めまい改善のスペシャリスト
こもれび治療院院長 杉山 裕一
TEL:0562-91-6030(完全予約制)
愛知県豊明市二村台二丁目20-18
診療時間 / 9時~13時 15時~20時
休 診 日 / 水曜・祝日・第3,4日曜日

FF9900-komorebi

開院前より専門の医療機関で研修、また、日本良導絡自律神経学会・鍼灸カウンセリング協会に所属し、専門的なスキルを身につけました。開院後も、自律神経失調症、とくに女性に多く起こりやすい、めまい症状を得意としています。院長の私自身が、あなたの症状のポイントを見極め、適格な治療を致します。どうぞ、私にお任せください。




kawai◎ストレス専門

心と身体のトータルケアの達人
かわい鍼灸院院長 河合 孝治
TEL:052-846-2798
名古屋市天白区高島2-602-2
診療時間 / 10時~13時 14時~20時
第3日曜10時~13時のみ診療
休 診 日 / 木曜・日曜・祝日休診




現代社会に多い原因がはっきりしない病状は主にストレスが関与しているといわれています。ただストレスって何かわかっておられない方も多いようです。当院は『鍼灸指圧』による体へのアプローチ、『精神カウンセリング』による心へのアプローチを施すことで元気と笑顔を取り戻すことができる空間です。




yanagisawa◎美容鍼専門

鍼灸美容研究家・美鍼(びじん)創始者
休息治療院院長 柳澤 学

TEL:052-961-8705
名古屋市東区東外堀町16-1 若尾ビル2F
診療時間 / 火~金:11時~21時 土・日:11時~19時
休 診 日 / 毎週月曜休診 日曜・祝日も営業しています!!

ff9900-1
全ての女性を『より美しく』『より健康に』『より魅力的に』輝かせます。
鍼灸施術だけでなく、常に最新情報に基づいた健康&美容の日常のケアもアドバイス!『楽しく』通える治療院です。




西本美紀先生◎美容&癒し専門
綺麗を引き出す女性の味方
美容鍼養成講座講師

鍼灸美心 みぃんとこ院長 西本美紀
TEL:052-954-1539 
名古屋市北区清水1-7-11 YEEPビル5階
診療時間 / 9時30分~17時30分
休 診 日 / 水曜日



身体が本来持っている力を引き出し、内面から綺麗になることを大切に「自然な美こそが最高の美!」と考え、美と健康を女性ならではの視点でアドバイスします。そこに美容鍼を加え、全ての効果の相乗効果を生み出します。10代で出産。それを機に肌トラブルで悩んだからこそ、若い子にも肌の大切さを伝えたいと思っています。
「10年前の肌より今の肌が好き♡」と自信をもって言えます。
美容鍼と鍼のリラクゼーション効果を活かした施術で全ての女性の綺麗を叶える鍼灸院です。

  • セミナーの案内
  • 代表ごあいさつ
  • 専門治療院紹介

症状から選ぶ

  • 自律神経
  • ストレス(心身症)
  • めまい
  • 肩こり
  • 美容鍼・美鍼(びじん) 
  • 美容&癒し

リンク

  • 関係学会・研究会

Copyright© 2025 鍼灸総合医療・チーム『プロフェッショナル』. All rights reserved.

ページトップへ